[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ちと真面目に書いてみたい・・・。
私の今までと、今後というものを考えてみた。
何故かというと、お昼御飯時に92歳のお婆ちゃんに言われたことばがキッカケです。
喜びは、苦しみの合間にある・・・。
なんて、奥の深い言葉だろう。
やや、痴呆のあるお婆ちゃん。でも、僕の3倍生きている。
大先輩の大切な言葉だ。
その後、経営についても語ってくれた。(尚、ばあちゃんは専業主婦でした)
何故 会社経営について、語れるのだろう。。。
すごい人だΣr(‘Д‘n)
その言葉を胸に 頭をフル回転してみた。
まず、僕は何をして、どうなりたいのか・・・。
1.不動産仲介業として会社の体力をつける。
(小資本で、回転させられる為。)
2.マンション再生(リノベーション)等、付加価値を見出し再販をするような
事業の立ち上げ。
3.福祉物件(有料老人ホーム)等の専門仲介。
仲介業としての、事業者がほとんどおらず物件情報が 顧客に行き届いていない。
この3番を最終的に業務の柱とし、高齢者物件の開発を手掛けていく。
本当に簡単ではあるが、これがわが社の経営計画です。
細部は、ここで晒すのもどうかと・・・。
内緒です。(/ω\)
そして、
僕の基本理念は・・・。
その仕事は家族、親友に誇れる仕事か・・・。
ということです。
もう、嘘をついて 騙して商品を売りたくない。
会社員の時に さんざんしてきました。
顧客第一、社員第一で、やっていきたい。
僕は、学歴もないし素晴らしく頭がいいわけでもない。
人からよく言われるのは、「優しい」(優しすぎ)と、 「仕事しすぎ」(はまりすぎ)の2点です。
この二つが得意なら(弱点??)、これを売りにしていきたい。
顧客、取引先の相手に喜ばれるよう一生懸命(はまりすぎ)な程努力し、
自分のお婆ちゃんをいれても安心できるような、素晴らしい介護をする、
施設や、サービスを仲介していきたい。
働く人、顧客、自分 この3方が喜ぶそんな仕事がしたい。
甘いのかもしれない。 理想論かもしれない。(やさしすぎ)
でも追い続けていきたい。
もう、言い訳はしたくない。
不動産について、学んできたこと。
福祉について、学んできたこと。
この二つを活かし、自分の住みたいスタイリッシュな住まい。
自分の体が悪くなっても安心して、住める優しい住まい。
そんな、商品を取り扱いたい。
それは、それは、苦しい戦いになるだろう。
でも、お婆ちゃんが言った
「喜びは、苦しみの中にある」
のだから、
やっていくしかない


この業界に入った時
『自分の大切な人を守れる力をつける』
『人の力になれる人間になる』
て決めてこの業界に入りました。
やからその気持ちすごく分かりますよ!!
信念曲げないように頑張りましょうね!!
マエケンさん。
本当に、目指すもの似てるかもですね。
僕もFP取ろうかと思ってます。
宅建頑張って!!
民法と、宅建業法完璧にしましょう。
そうすれば戦えます。
佳音さん。
いつも、ありがとうです。
前の会社は、嫌な事あったんですか?
僕も、さんざんありました。
もう、あんな会社嫌だし、自分は絶対造りたくない。
それが、一番。
でも、前の会社にいたおかげで、こんな会社作ったら駄目だって、勉強になりました。
そういう、経験も必要かもね(〃 ̄ー ̄〃)
佳音さん、僕の会社来ます??
給料でませんが・・・。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
そういうのが改善されればいいですよね~(^▽^)m
でも、使いやすさとは人それぞれ違うし・・・。
それぞれの人に対してどこまで、合わせられるかが、今後の課題だと思うよ。
収納減ったり、デメリットもあるけどね。
28nさんが、その人だったらって想ってプランしてあげたら、最高のものができるよ!!!
(〃 ̄ー ̄〃)
身長135センチくらいで、いつも笑ってます。
でも、企業評論家のような鋭い目を持ってます。
何故かは知りません。
でも会うと元気がでます。
大切な僕の家族です(〃 ̄ー ̄〃)
不動産コンサルティング会社です。
不動産購入等に関わるご相談
物件調査
マイホームに関わる悩み相談
何でも承ります。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |